鉄よりつよいもの。(旧)

KKTのブログ『鉄よりつよいもの。』のはてなダイアリー時代(2004年から2017年まで)のアーカイヴです。新規更新はしません。現在は新しいブログ http://kkt.hatenablog.jp/ をたまに更新

チャンプル@中野雑感6

実はまだ続いていた中野夏ハロコンの感想、さすがに月をまたぐのはあれなので今回で最後です。


コンサートの終盤で、Berryz工房℃-uteモーニング娘。の3組がそれぞれの曲を1曲ずつ続けて披露。この3曲を観て、軽い驚きを感じました。
もはや“堂に入った”という感で客席を盛り上げるBerryzの『スッペシャル ジェネレ〜ション』、切れ味鋭いパフォーマンスで客席を惹きつける℃の『都会っ子 純情』。その2曲に続く娘。の『リゾナント ブルー』は、前の2曲とはまったく違った世界を見せられているような印象を受けました。たとえるなら、勢いのある力強い直線を描いていくBerryz、℃と、滑らかに曲線を描いていく娘。といったイメージ。
もちろん、それぞれの曲調の違いも大きな要因となっていると思います。しかし、Berryz、℃と、娘。とでは、すでにそれぞれが、どちらがいい悪いという問題ではなく、別々の領域に達しているというのを感じさせられるステージでした。正直、これほどまでに“違ってきている”とは思っていなかったので、私にとっては驚きとして感じられましたし、同時にその“違い”を確かめられたことは今回のハロコンの大きな収穫でした。


それから、もうひとつ今回のハロコンで印象に残ったことを。
ハロコンでは当然、出演者全員参加の曲もあります。そういうときはステージ全体を見つつ、あそこにいるのが娘。の誰で、そしてこっちがBerryzの誰で、こっちに℃の誰が、みたいに見ているわけですけど、そんなとき「あれ、高橋さんはどこにいるんだろう?」と思うことがありました。ちょっと意識してステージを見ても、目につくのはほかのメンバーで、なかなか高橋さんの姿を見つけられなかったりする。でもほかの場面だと、なんでさっき集団の中で見つけられなかったのか不思議に思うほど、存在感をバリバリに発揮しているわけです。
なんかですね、自分は目立つところで目立てばいいのだという、存在感のコントロールの仕方を身につけてきたような気がしました。かつてのハロコンでは、松浦さんがそんなふうに自在に目立ったり目立たなかったりしていたと思うのですけど、高橋さんもその域に達してきたんじゃないかと。
それも一種のハロプロリーダーらしさではないかと思うのです。