鉄よりつよいもの。(旧)

KKTのブログ『鉄よりつよいもの。』のはてなダイアリー時代(2004年から2017年まで)のアーカイヴです。新規更新はしません。現在は新しいブログ http://kkt.hatenablog.jp/ をたまに更新

プロデュースってなんだろう

先日、雑誌に掲載されたつんくPのインタビューについて思うことを書きましたけど、ちょっと補足というか。
その記事によるとつんくPはアーティストが歌入れをおこなったあと、エディットを自身でやると述べています。さらに、ニュアンスを表現するようなエディットは自分でやる、という趣旨のことを話しています。この部分が、私は興味深いと同時に引っかかる部分でもあるのです。
ボーカルトラックを編集してピッチやタイミングを調整するという作業は、現在多くのアーティストのレコーディングでおこなわれているはずで、特別に珍しいことではありません。ただ、つんくPがそれをなんのためにやっているのか、という点が気になるのです。
たとえば、くすんでしまった色を白に戻すためというのなら、エディットは必要な作業かもしれません。しかし、本来白のものを赤や青に染めるための「エディット」だとすると、そこでできあがったものは果たして誰の作品なのだろうか――と思うのです。


JASRACのサイトに掲載されている織田哲郎氏のインタビューで、氏のプロデュースワークに関する考え方が話されています。良い悪いとか、どちらかが正しいとか間違っているとかの話ではありませんが、同じプロデュースという仕事でも、明らかに「違い」はある、ということを感じさせられます。
このインタビューが掲載された『作家で聴く音楽』というインタビューシリーズは、ひじょうに興味深い内容が多い好企画です。久しぶりにアクセスしてみたら、ペースは早くないもののまだ新規更新も続いているよう。今後も期待したいシリーズです。